〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2

ホーム > 医局会・研究会 > O.C.C

医局会

O.C.C.

関西眼科先進医療研究会

第252回 O.C.C.

令和5年3月11日(土) 14:00~17:00

会費:1,000円

場所:第二吉本ビルディング 8階会議室
大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエストオフィスタワー8階(電話:050-3383-5205)


この研究会は「専門医認定事業 第59185」認定で単位は1単位を予定しております。


テーマ「身近な小児、斜視、神経眼科」


開会のあいさつ 森本 壮


一般口演
[座長:河本 晋平〈14:05〜15:05 発表7分、質疑5分〉]

1.陽子線治療後に眼球萎縮を来し、眼球摘出に至った網膜芽細胞腫の1例

■中川 典彦(堺市立総合医療センター)、森本 壮、西田 幸二(大阪大学)

2.固定内斜視に対する横山法の術後成績の検討

■大萩 麻衣、森本 壮、河本 晋平、藤野 貴啓、下條 裕史、西田 幸二(大阪大学)

3.長期に経過を追えた色素性傍静脈周囲網絡膜萎縮症(PPRCA)の一例

■石原 誠都、森本 壮、佐藤 茂、西田 幸二(大阪大学)

4.診断に苦慮したKearns-Sayre症候群の小児の1例

■藤原 秀(大手前病院)、森本 壮、西田 幸二(大阪大学)

5.Sagging Eye Syndromeをめぐる考察

■雲井 弥生、谷川 彰、渡邉 敦士、木坊子 展生、岩本 悠里、中井 慶(淀川キリスト教病院)


パネルディスカッション
[座長:下條 裕史〈15:05〜15:35 発表30分〉]

「みんなで考えよう!小児眼科疾患」


Coffee Break|15分

教育講演1
[座長:森本 壮〈15:50〜16:20 発表30分〉]

「前後転術の基本」

■遠藤 高生(大阪母子医療センター)


教育講演2
[座長:下條 裕史〈16:20〜16:50 発表30分〉]

「甲状腺眼症~診断と治療の最先端」

■北口 善之(大阪大学)


閉会のあいさつ 下條 裕史

今後の
開催予定

第253回 O.C.C. のご案内
■日時:令和5年10月21日(土)14:00~17:00
■場所:第二吉本ビルディング ヒルトンプラザウエストオフィスタワー8階
■テーマ:網膜硝子体手術 update 2023
◎話題提供希望者は令和5年7月30日(日)までに下記へFAXにてお申込み下さい。

大阪大学大学院医学系研究科 眼科学教室
Tel: 06-6879-3456(直通)  FAX:06-6879-3458(直通)

バックナンバー

過去に開催されたO.C.C. の内容をご覧いただけます。

Copyright © Department of Ophthalmology, Graduate School of Medicine, Osaka University. All Right Reserved.

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2